ガウンカーデ アレンジ10
ガウンカーデはニット用の型紙ですが、お買い上げいただいたお客様のアイディアで布はくの布地(伸縮しない布地)で制作してみました 
カーディガン以上コート未満といった感じになりました 
当店の型紙はニット用の型紙でもなるべく布珀用の型紙と変わらず立体的になるように制作しています 
なので ニット用の型紙を使って布珀で作っても大丈夫な場合があります(制作不可の場合もございます ご了承くださいませ)
コートよりも軽い着心地で気軽に着れそうですね

ガウンカーデ アレンジ3

縫い代の始末に使うバイアステープを花柄にしてみました ポイントになって素敵です

ガウンカーデ アレンジ5

ポケット口も花柄テープで縫い代の始末をしました テープの片側はロックミシンをかけ、反対側をポケット口と縫い合わせています 
テープを裏に返して表からステッチをかけます 
ポイントは表から少し花柄が見えるようにすることです

ガウンカーデ アレンジ4


ガウンカーデ アレンジ2

コクーンワンピースとコーディネイトしてみました 
スカートやパンツ どちらでもコーディネイト出来そうですね


* アレンジ用材料 *
制作に使用する布地を変更しました 
ニット → 布珀

* 制作時間 *
制作時間は変わりません

*** 型紙ガウンカーデはこちら ***


ぺプラム アレンジ1

着丈を伸ばすだけで ふんわりワンピースが出来ます


型紙ぺプラム風ブラウスの着丈を25cm伸ばしました 
着丈を伸ばす部分を別布にすればバイカラーのワンピースです 
ウエストのひもや肩ヨーク布を別布にしてもポイントになって素敵です 
好みのアレンジでソーイングが楽しくなります

ぺプラム アレンジ4

きゅっとウエストのヒモをしめてジャストウエストにすればイメージを変えることが出来ます 
チュニックのように着まわせます


ぺプラムアレンジ (2)* アレンジ方法 *

1.前後身頃の脇線をそのまま25cm延長してください

2.前後身頃の中心線も25cm延長してください

3.すそ線を書きます(図に直角とあるところは必ず

  直角で書いてください それ以外は型紙ぺプラム風

  ブラウスのすそ線を写してもよいでしょう)

  縫い代と作り方は型紙ぺプラム風ブラウスと
  同じです







* アレンジ用材料 
ぺプラム風ブラウスの用尺にプラス60cm または別布110cm巾 × 60cm

* 制作時間
 
ほぼ制作時間は変わりません
!)別布で制作の場合は、ぺプラム風ブラウスの制作時間にプラス30分~1時間ほど

*** 型紙ぺプラム風ブラウスはこちら ***











↑このページのトップヘ